今までありましたお問合せをQA集にまとめてみました。
■ お問合せ頂く前に...
ご質問、ご要望、入稿に関すること、データの受け渡しに関する相談など、気になる事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。過去のお問合せ内容を質問集にまとめてございます。お問合せになる前に、チェック頂ければ、すぐに問題が解決できるかも知れません。お時間を短縮できる場合もございますのでまず、ご確認下さいますようよろしくお願いします。
ソフトウェアの仕様や操作に関することは、各メーカーのサポートセンターにお問合せ下さい。
|
|
または |
|
■ よくお問合せのあった質問集
料金はどのタイミングで支払うのですか?
インターネットかFAXで注文書をお送り、入稿頂いてから、「あどぱら」からサービス内容の請求書をお送りします。その請求金額を指定銀行口座にお支払い下さい。入金確認が出来次第作業に入ります。
サービスのキャンセルは、いつまできるのですか?
デザイン作業や印刷工程に入ってしまいますと原則キャンセルは出来ません。それ以前ならキャンセル可能ですが、料金をご入金した以降のキャンセル料金は、ご請求金額の20%です。返金はご指定の銀行口座に差額とお振込料金をお戻し振込します。振込料金もお客様負担となります。
入稿からの納期は何日位ですか?
輸送調整がある関係で5日?10日程とお答えしております。少々お時間に余裕がある方に、ご利用をお勧めしております。注文時に納期予定を聞かれますが、極まれに飛行機輸送や税関検査で1日、2日余分に遅れる事もございます。予めご了承ください。
価格表に掲載の無い、大量枚数を指定した場合、いくらになりますか?
チラシでよく聞かれますが、表示価格に無い多い枚数をご希望される場合、ご指定の枚数になるように、パック数で掛けて下さい。例えば、A4チラシ両面カラー(100g)を10,000枚必要な場合
2.5倍のパック量となりますので、23,000×2.5=¥57,500となります。
欧米名刺は作成できますか?
高級名刺と一般名刺を欧米名刺サイズでお作りする事が出来ます。サイズは横3インチ×縦2インチ(90 x 50mm)です。注文時にご指定下さい。
封筒でカマス貼りとダイヤモンド貼りの指定はできますか?
よく招待状や案内状に使われるダイヤモンド貼(封筒を裏の糊付け部が三角状のもの)はあどぱらではお取扱いしておりません。カマス貼は洋長型封筒横蓋でお取扱いしております。
別色で白インクは使えますか?
印刷した上に、更に白のインクで印刷することは行えません。
DICなどのカラー指定は行えますか?
DICのカラー指定は承っておりません。CMYKの4色指定のフルカラーになります。
用紙のサンプルはもらえますか?
あどぱらオフィス(日本橋)までお越し頂ければ高級名刺のみご提供致します。郵送して欲しいとご依頼があっても、一度もお取引の無いお客様にはサンプル用紙はお出ししておりません。格安を実現するための策と考えております。どうぞご理解お願いします。
デザインのお打合せや見積もりに来てもらえますか?
効率よくお客様の対応を行うために、お客様先に出張しお伺いする事はございません。お客様に出来るだけ格安のお値段でご利用頂けますように、徹底しております。どうぞご理解お願いします。
正式な見積書類を作ってくれますか?
格安を実現するために、取引の確定しない見積書作成など無駄な事務的作業はお断りしております。メールやお電話などで価格をご確認ください。
カタログなどの資料請求はおこなえますか?
カタログや資料はご用意しておりません。ホームページをご覧ください。説明が不足と思われる項目などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
■ 印刷用語集
|
用 語 |
解 説 |
あ |
アウトライン |
トゥルータイプ・フォントを画像化すること。編集が完了して入稿される前には、編集用ファイルをバックアップして、別の入稿用ファイルコピーし、すべての文字フォントをアウトライン化してをから入稿します。これを怠ると、編集時の文字フォントと異なったものが印刷されてしまいます。
|
|
イラストレーター
(Illustrator) |
Adobe社のベクター方式のグラフィックスツール。ロゴなど創作作品の作りによく使われてます。 |
|
オフセット印刷 |
間接印刷の一つで、出版と同じ印刷品質です。写真集、雑誌などはこの印刷方法を使っており、レーザー印刷には出来ない、大変綺麗な仕上がりです。 |
か |
解像度 |
画像データの解像度(dpi)とは、1インチ(2.54cm)当たりに並ぶドット(点)の数を指します。プリンタの性能を活かすためにも、印刷データとしての推奨値は300dpi以上を設定しましょう。 |
|
カマス貼り |
洋形の封筒の裏の糊付け方法を指します。カマス貼りは四角を折り込んだ形状です。他にはダイヤモンド貼があります。 |
さ |
シーエムワイケーカラー
(CMYKカラー) |
印刷の時の色の4原色。Cyan、Magenta、Yellow、Black。この色の4原色を塗り重ねる事でフルカラーの表現が出来ます。ですから4色を使うっていう事はフルカラーを意味しています。 |
た |
ダイヤモンド貼り |
洋形の封筒の裏の糊付け方法を指します。ダイヤモンド貼りは三角を折り込んだ形状です。他にはカマス貼りがあります。 |
|
デーピーアイ
(dpi) |
解像度を数値化する単位。1インチ(2.54cm)にどのくらいのドット(点)で表現されているのかを表現します。例えば300dpiというと1インチ中に300個の点で表現されてることを言います。普通モニターの場合72dpiで表現されてます。印刷の場合は300~350dpiを使います。これ以上dpiが高いと印刷物の品質がよくなるわけではなく、容量だけ大きくなるだけで実際の印刷に差異はありません。それは印刷装置の限界が理由です。 |
|
デー・テー・ピー
(DTP) |
Desktop Publishing。パソコンを利用し出版物の入力、編集、印刷など全過程をパソコンでする電子編集システム。 |
な |
入稿 |
IllustratorやPhotoshopなどの原稿データをあどぱらに、ご提出いただくこと |
は |
ビットマップ方式 |
Adobe Photoshop、Corel Painterが代表的なBitmap方式のツールで、完成した画像はDot(点)で出来ている。拡大、縮小した場合イメージが化けるけど実際に目に見える色の表現が全て出来る長点がある。写真編集、絵の修正に適しています。 |
|
フォトショップ
(Photoshop) |
ビットマップ方式のAdobe社の写真編集ツール。写真の編集の機能が優秀でグラフィックスツールでいちばん有名です。 |
|
ベクター方式 |
Adobe Illustrator、Corel Drawが代表的なベクター方式のツールで数学的な原理でイメージを表現します。イメージを拡大、縮小しても印刷時イメージが滑らかでありギザリが生じないのが大きな特徴です。 |
ら |
レイヤー |
画像データをシートに見立てて、複数枚重ねる状態をいいます。入稿される場合、必ずレイヤーを統合して入稿しましょう。データが存在していてもレイヤーの表示設定をされておらず、出力されても責任は負えません。 |
|
|
|